About
Archive
Marebito news letter
Text
Youtube
contact

  

長崎を上演する

上演会①(2013.9)上演会②(2014.3)上演会③(2014.8)上演会④(2015.3)総集編(2015.8)/ 愛知公演(2016.3)/ メディア掲載情報


日独国際共同事業、愛知県芸術劇場ミニセレ

『長崎を上演する』

マレビトの会は、「ヒロシマ―ナガサキ」シリーズ(2009-2010)、『マレビト・ライブ N市民―緑下家の物語』(2011)、『アンティゴネーへの旅の記録とその上演』(2012)といった近年の一連の作品を経て、2013年度から、長期的な演劇プロジェクトに取り組んでいます。
このプロジェクトは、複数の作者がひとつの都市をテーマに戯曲を書き、その上演を行うことを繰り返します。長崎、広島、福島をテーマに、現地取材、戯曲執筆、舞台上演を複数年にまたがって継続して行うことで、被爆都市として語られる大文字の歴史ではなく、それぞれの都市の日常に流れる時間や内在するドラマを戯曲として抽出し、舞台空間に立ち上げようとする試みです。2013年度からは、長崎をテーマに、取材、執筆、上演を行い、2015年8月に東京、横浜、大阪、福岡、鹿児島といった国内に住む7名の作者が執筆してきた戯曲20本(上演時間約7時間)を総集編として3日間にわたり上演しました。愛知公演ではこれらから選んだいくつかの戯曲に、ドイツ・ライプツィヒから本プロジェクトに参加する新たな作者が長崎取材を経て書き下ろした戯曲を加え、2日間にわけて上演します。海外からの視点を加えた本公演では新たな「長崎」が生成されることでしょう。(※『長崎を上演する』のアーカイヴをご覧いただけます。)

チラシはこちらから。チラシ掲載テキスト『演劇の皮膚』(マレビトの会代表・松田正隆)

○上演戯曲(※変更になる場合がございますのでご了承ください。)
3/26(土)
『鷲尾がみた長崎①』(三宅一平)
『坂の上の兄妹』(松田正隆)
『ノニちゃん』(アイダミツル)
『富岡と松田』(谷岡紗智)
『交通難民①』(アイダミツル)
『交通難民②』(アイダミツル)
『信平とみ緒』(松田正隆)
『鷲尾がみた長崎②』(三宅一平)
『生徒たち』(遠藤幹大)
新作①(Helena Wölfl/翻訳:石見舟)

3/27(日)
『稲佐山を下る』(稲田真理)
『原爆落下中心地』(稲田真理)
『浜町アーケードのサンマルクカフェ』(島田佳代)
『ビワと魔法』(谷岡紗智)
『あるバーにて』(三宅一平)
『風頭公園を下る』(稲田真理)
新作②(Helena Wölfl/翻訳:石見舟 )
『フレンチレストランにて』(松田正隆)
『追悼施設にて』(松田正隆)

○日時:
2016年3月26日(土)15:00- ★アフタートークあり
2016年3月27日(日)15:00-
※受付開始は開演30分前、開場は開演15分前。整理券番号はございません。開場と同時にお入りいただけます。
※上演時間は、26日:約150分(休憩込み)、27日:約135分(休憩込み)を予定しています。

★26日(土)作家の諏訪哲史さんをお迎えしてアフタートークを開催します。

諏訪哲史(すわ・てつし)
作家。1969年名古屋市生まれ。國學院大学文学部哲学科卒業。独文学者の故種村季弘に師事。2007年小説『アサッテの人』(講談社)で群像新人文学賞・芥川賞を受賞。他の長編に『りすん』『ロンバルディア遠景』(講談社)、短編集に『領土』(新潮社)がある。またエッセー集『スワ氏文集(すわし・もんじゅう)』(講談社)、文学批評集『偏愛蔵書室』(国書刊行会)、編著に『種村季弘傑作撰Ⅰ・Ⅱ』(国書刊行会)がある。


○会場:愛知県芸術劇場 小ホール(愛知芸術文化センターB1)
アクセス:名古屋市営地下鉄東山線名城線「栄」駅下車 徒歩5分
(東改札口よりオアシス21地下連絡通路経由または2F連絡橋経由)


○作:アイダミツル、稲田真理、遠藤幹大、島田佳代、谷岡紗智、松田正隆、三宅一平、Helena Wölfl (ドイツ・ライプツィヒ大学演劇学研究所、friendly fire)
○演出:松田正隆、三宅一平、山田咲
○出演:アイダミツル、生実慧、上村梓、佐藤小実季、島崇、西山真来、弓井茉那、山科圭太、吉澤慎吾
○照明:木藤歩
○舞台監督:世古口善徳(愛知県芸術劇場)
○制作:中村みなみ、中山佐代
○協力:Günther Heeg(ドイツ・ライプツィヒ大学演劇学研究所教授・所長)、平田栄一朗(慶應義塾大学教授)
○主催:マレビトの会/愛知県芸術劇場
○助成:アサヒグループ芸術文化財団、芸術文化振興基金

○お問い合わせ:マレビトの会 info@marebito.org